【ガネーシャからの課題】2日目:寄付する

 今日も見てくださってありがとうございます!

 2日目のガネーシャからの課題は「寄付する」です!

 この課題を見たとき「あ、そういえば」と思いました.偶然にも寄付するあてがあったのです...!

 寄付先は高校時代に汗を流した部活動です.卒業してから18年ほど立つのですが、後輩たちが今もがんばっているようで県の高校総体で2連覇を達成したとの一報が入っていました.頑張っている後輩たちが気になって寄付金の振り込み用紙をとって置いていたのです.

記事:ハンドボール男子、三本木が連覇達成 / 県高校総体

 すごいなー

 (ハンドボールってマイナーなスポーツですが、ヨーロッパではめちゃくちゃ人気なんですよ!見ていてもかっこよくて見とれてしまいます.)

 練習のための体育館の利用料や遠征のための移動費・宿泊費など資金は練習の質にも影響してきます.「僕らのときも先輩方が助けてくれていたのかな」などいろいろと思いを巡らせながら寄付金の金額を決めました.

 少しばかりですが喜んでもらえたらいいな.

 ここで、僕の心に刺さったガネーシャのセリフを共有したいと思います.

ええか?

お金いうんはな、人を喜ばせて、幸せにした分だけもらうもんや.

せやからお金持ちに『なる』んは、みんなをめっちゃ喜ばせたいて思てるやつやねん.

水野敬也、夢をかなえるゾウ1

 最後まで読んでくださってありがとうございます!

 また次の課題もがんばりますね!

投稿者: TEGAMI Robotics GG

I am a Robotics Engineer.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。